空き家にも火災保険は必要?加入条件や注意点について解説

2024-04-16

空き家にも火災保険は必要?加入条件や注意点について解説

誰も住んでいない空き家に対して、火災保険をかけるべきかお悩みではないでしょうか?
管理責任は所有者にあるものの、誰も住んでいない家に保険をかけることに疑問を感じられる方もおられるでしょう。
この記事では、空き家でも火災保険に加入すべきか、加入条件や注意点について解説します。

\お気軽にご相談ください!/

空き家にも火災保険は必要?

空き家にも火災保険は必要です。
人が住んでいないため、火災や台風などの被害が発生しても気付きにくく、不審者が侵入して火をつけるような事態も考えられます。
そうした万が一が起こった場合は、片付けや後始末が必要になります。
被害によって倒壊リスクが高まった場合、家を残す場合でも安全を確保するために修復が必要になるでしょう。
場合によっては、管理責任に問われる可能性もあります。
火災保険に加入することは、こうしたリスクに対する備えです。
十分な保険をかけておくことで、もしもの際に経済的な補償が得られ、後始末の負担を軽減できます。

▼この記事も読まれています
空き家を売る!売る・貸すの判断基準と売却方法やそのポイントを解説

\お気軽にご相談ください!/

空き家の火災保険への加入条件

火災保険への加入は、管理されていない荒れ放題な状態でない限り可能です。
火災保険には一般物件と住宅物件の2種類がありますが、空き家の場合は基本的に一般物件とみなされます。
一般物件とは、住宅以外の建物や、住居として使用されていない建物が対象となり、一般的な住宅よりも加入条件が厳しく、保険料も割高になる可能性があるため注意が必要です。
ただし、一時的に空き家になっているだけの場合や、家財が常時備え付けられている場合、別荘として定期的に使用されている場合などは、一般的な住宅と同様の住宅物件として見なされるケースもあります。
地震保険に関しては、住宅物件で契約した場合にのみ加入が可能です。

▼この記事も読まれています
空き家の家財道具を処分する方法とは?業者に依頼する際の費用相場もご紹介

\お気軽にご相談ください!/

空き家の火災保険に関する注意点

相続した空き家の場合、既存の住宅物件として契約している保険を継続できない可能性があります。
そのままでは万が一の際に保険金が受け取れない可能性もあるため、保険会社に空き家であることを伝え、継続可能かどうかを確認するようにしてください。
また、建物の状態や管理状況によっては加入ができない場合もあるため、注意が必要です。
荒れた状態のままでは安全性にも問題があるため、適切に維持・管理するよう心がけましょう。
一般物件での契約は条件が厳しく、住宅物件よりも高い保険料が設定される傾向があるため、注意してください。

▼この記事も読まれています
空き家の土地活用!戸建賃貸経営のメリットと向いている土地とは?

まとめ

人が住んでいない空き家にはさまざまなリスクがあるため、火災保険は必要です。
契約には一般物件と住宅物件の2種類があり、一般物件のほうが加入条件が厳しく、保険料も割高に設定されます。
注意点は、相続した場合に既存の契約内容では継続できない可能性がある点です。
千葉市の不動産売却・買取のことならカネイチ住販株式会社へ。
そんな地域に強い弊社のホームページでは、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

043-265-7531

営業時間
9:00~19:00
定休日
水曜日・第一第三火曜日

売却査定

お問い合わせ