不動産売却における訪問査定とは?注意点や準備もご紹介

2025-05-20

不動産売却における訪問査定とは?注意点や準備もご紹介

不動産を売却する際は査定を受けますが、査定には訪問査定と机上査定の2種類が存在します。
訪問査定にはおすすめなポイントもありますが、注意点もあるため把握しておくことが大切です。
今回は、不動産売却における訪問査定とは何か、訪問査定の注意点や事前準備についてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却における訪問査定とは

訪問査定とは、実際に不動産を訪問しておこなわれる査定の一種です。
不動産会社の担当者が土地や建物を直接確認し、現物や周辺の環境を調査して査定額を算出します。
そのため、実査定とも呼ばれており、現地の細かい条件を反映した査定が可能です。
訪問査定のほかには、机上査定と呼ばれる査定の方法があり、こちらは書類上の情報をもとに簡単な査定をおこないます。
現地の条件を反映させられないため、あまり正確ではなく、より正確な査定をおこないたいのであれば、訪問査定のほうがおすすめです。
どちらの査定も、不動産会社に依頼すれば無料で利用することができます。

▼この記事も読まれています
隣地と高低差がある土地の売却について解説!土地の特徴やがけ条例とは?

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却における訪問査定のメリットと注意点

訪問査定を利用するメリットは、机上査定よりも正確な査定価格が出ることです。
机上査定は、あくまでも書類上の広さや間取りなどから、一般的な似た物件の相場をもとに査定がおこなわれるため、個別の条件が反映されていません。
訪問査定であれば、実際の物件を確認するため、日当たりや周辺環境といった細かな条件を反映できます。
また、不動産会社に仲介を依頼するのであれば、どのみち訪問査定を受けることになるでしょう。
一方で、訪問査定を受ける際の注意点も存在しており、不動産の情報は隠さずに伝える必要があります。
住んだからこそ分かる情報も添えておけば、より査定額を正確に算出することができるでしょう。

▼この記事も読まれています
古家付き土地を売却する方法とは?メリットとデメリットについても解説!

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却における訪問査定の事前準備

訪問査定を受ける際は、事前に必要書類を準備しておくことが大切です。
身分証明証や実印、印鑑証明書、登記簿謄本、権利証、固定資産税納税通知書、マンションの運営や管理に関する書類などを用意しましょう。
また、少しでも査定結果を良くするためには、家のなかを雑然としたまま放置するのではなく、掃除しておく必要があります。
とくに、水回りは不動産の印象に大きな影響を与えるため、入念に掃除しましょう。
さらに、不動産に関して何かアピールポイントがあるようであれば、まとめておくと伝えやすいです。
眺望やリノベーションの有無など、価格に関係しそうなポイントはしっかり伝えましょう。

▼この記事も読まれています
旗竿地の売却が難しいとされる理由とは?売却方法についても解説

まとめ

不動産売却の際は、不動産会社による訪問査定を受けてから、売却に乗り出すことになります。
訪問査定では、比較的正確な査定額が算出されますが、その分物件に関する正確な情報が必要です。
査定を受ける際は、事前に必要書類を用意しておき、アピールポイントをまとめておきましょう。
千葉市の不動産売却・買取のことならカネイチ住販株式会社へ。
そんな地域に強い弊社のホームページでは、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

043-265-7531

営業時間
9:00~18:00
定休日
水曜日・第一第三火曜日

売却査定

お問い合わせ