築30年の一戸建ては売却可能?売却のポイントと注意点を解説

2023-12-26

築30年の一戸建ては売却可能?売却のポイントと注意点を解説

「築30年の一戸建てを売りたいけど、いくらくらいで売れるんだろう?」とお考えの方も多いでしょう。
住宅は築年数が古くなればなるほど売却には不利になりますが、工夫次第で売却しやすくなる方法もあります。
今回は、築30年の一戸建ては売却可能なのか、また売却する際のポイントや注意点を解説します。

\お気軽にご相談ください!/

築30年の一戸建ての価値

一戸建ての建物の価値は、築20年を過ぎたあたりからほとんどありません。
建物に価値がないと判断される理由のひとつに「建物構造の耐用年数」が挙げられます。
木造の耐用年数は22年とされ、一戸建ての多くが木造です。
つまり、築30年の一戸建ての場合耐用年数を超過しており、購入してからの居住可能年数も短くなるといえます。
状態維持のためのコストもかかり、買い手にとってデメリットが多いため購入を敬遠される可能性が高いです。
ただし土地の立地や形状が良い場合は、土地そのものの価値が高いため、比較的売却しやすいです。

▼この記事も読まれています
隣地と高低差がある土地の売却について解説!土地の特徴やがけ条例とは?

\お気軽にご相談ください!/

築30年の一戸建て売却を成功させるポイント

築30年の一戸建てを売却しやすくするポイントとして、リフォームやインスペクションの実施が挙げられます。
築年数は古くても、建物の状態が良いと購入希望者が現れやすくなります。
とくに、水回りや外壁は建物の劣化が目立ちやすい部分のため、リフォームにより好印象を与えられれば売却が成功しやすいです。
一方で、自分好みのリフォームをする目的で中古物件を購入する方もいるため、大規模なリフォームは避けるのが無難です。
またインスペクションとは、専門家に物件の状態や改善点の調査を依頼することを指します。
インスペクションにより住宅性能の現状が明確になると、買い手は安心して購入を検討することができます。
さらに家財は処分しておくと、不動産会社や解体業者への依頼がスムーズです。

▼この記事も読まれています
古家付き土地を売却する方法とは?メリットとデメリットについても解説!

\お気軽にご相談ください!/

築30年の一戸建てを売却するときの注意点

築30年の一戸建てを売却するときはまず、土地の境界線を確認することが大切です。
境界線によって土地の面積が決まるため、物件の価値に影響を与える重要な要素となります。
境界線が不明な場合は、測量調査を依頼する必要があるため、売却活動を始める前に早めに準備しておくと良いでしょう。
また、土地を更地にして売る場合は、タイミングを考える必要があります。
更地にすると固定資産税の軽減措置が適用外になり、税額が大きく上がります。
固定資産税は1月1日時点での状態で税額が決まるため、更地にする時期は1月1日直後がベストです。
買い手が決まったら、契約不適合責任についても注意が必要です。
契約不適合責任とは、契約時説明のなかった不具合が物件引き渡し後に見つかった場合、買い手は損害賠償を請求できる権利を持つことを指します。
引き渡し後のトラブルを避けるためにも、不具合の見落としがないようしっかりと確認しておくと安心です。

▼この記事も読まれています
旗竿地の売却が難しいとされる理由とは?売却方法についても解説

まとめ

一戸建て住宅は築20年を過ぎると建物の価値がほとんどなくなると言われています。
そのため、築30年の一戸建てを売却するのは難しいのが現実ですが、売るための工夫をすることは可能です。
リフォームやインスペクションなどの工夫をおこなうことで、買い手も安心して購入を検討できるでしょう。
千葉市の不動産売却・買取のことならカネイチ住販株式会社へ。
そんな地域に強い弊社のホームページでは、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

043-265-7531

営業時間
9:00~19:00
定休日
水曜日・第一第三火曜日

売却査定

お問い合わせ